薬学科 卒業生

その地域に根差していること、店舗の面白さ、漢方薬局が入っている点などに魅力を感じました

池上 信宏さん

株式会社杏林堂薬局

埼玉栄高校出身

現在の仕事に就こうと思ったきっかけを教えてください

私は大学入学前、地域密着型のドラッグストアで登録販売者として働いていました。薬剤師としても同様の地域密着型ドラッグストアで働きたいと考え、就職活動を開始。偶然、研究室に静岡県浜松市出身の先輩がおり、杏林堂薬局が「浜松のドラッグストアでは1強」であると聞いて興味を持ち、合同説明会でお話を伺いました。またその後店舗見学に参加し、その地域に根差していること、店舗の面白さ、漢方薬局が入っている点などに魅力を感じました。実際浜松に移り住んでみて、杏林堂薬局は静岡県においては地域の生活になくてはならない存在だと肌で感じています。

今後どのようなビジョンでお仕事を続けていきたいと思っていますか?

前述の通り、杏林堂薬局は現在漢方薬局を2店舗運営しています。私が薬剤師を目指した理由や日本薬科大学を選んだ理由の一つとして漢方、中医学をもっと深く勉強したいという目標があるので、やはり将来的には杏林堂の漢方薬局で働きたいと思っています。
しかし1年間働いた現在、自分自身が薬剤師としてはまだまだ未熟であるという事を痛感しているので、まずは薬剤師としての知識やスキルを磨く事を第一に考えたいです。またその上で自己学習をし、漢方薬・生薬認定薬剤師などの取得を目指して準備を進めていきたいと考えています。

日本薬科大学で学んで良かったことを教えてください

私は文系科目や数学が大の苦手だった事もあり、高校と大学入学直後においてあまり良い成績とは言えませんでした。とにかく分からない事が多かったので、何度も先生方に質問に行きましたが、その都度しっかり教えていただけるので成績を順調に伸ばし、結果ストレートで国家試験に合格する事が出来ました。勉強に対して手厚くサポートしてくれるこの体制は、日本薬科大学の大きな特徴だと思います。また研究室が比較的オープンなので、早い学年からでも研究室に出入りして話を聞く事ができ、実験をさせてもらえる研究室もあります。私自身、教授の話が面白くて研究室をハシゴしていました。

後輩たちへメッセージ

薬学部の6年間は長いようであっという間に過ぎて行きます。その時間の多くは勉強に費やす事になりますが、四六時中勉強では精神的に持ちません。遊びや部活、バイトなど、しっかり楽しんで息抜きをしましょう。その代わりに勉強する時は他を一切絶って集中。メリハリをつける事が楽しい大学生活、そして国家試験合格に繋がると思います。また、勉強や進路に迷ったら先生方を頼りましょう。学年問わず、きっと力になってくれるはずです。卒業後には、楽しかった事だけでなく辛い勉強すら良い思い出になります。今しかない6年間、悔いのないよう全力で楽しんで下さい。応援しています。

学生・卒業生VOICE 一覧