大学入学共通テストプラス
大学入学共通テストプラス概要
大学入学共通テストプラスとは大学入学共通テストと本学の一般選抜A日程を受験し、大学入学共通テストの得点と一般選抜試験A日程の1科目の総合得点で合否を判断する入試です。一般選抜と大学入学共通テストを併願することで、検定料の割引を適用することができます。(詳しくは≫こちらをご覧下さい。)
また、大学入学共通テストを受験する方で一般選抜A日程に個別出願する場合は、あわせて大学入学共通テストプラス入試に出願でき、出願するだけで合否判定ができます。
薬学科では大学入学共通テスト3科目+一般選抜A日程の1科目、医療ビジネス薬科学科では大学入学共通テスト2科目+一般選抜A日程の1科目で判定する。どちらも高得点科目を合否判定に利用し、科目の重複が可能なため、得意科目が活かせます。
将来は薬学・医療分野で活躍したいという強い志があり大学入学共通テストの結果で合格のチャンスがある最適な入学試験となっています。
日程 |
願書受付期間: |
---|---|
出願資格 |
|
検定料 |
20,000円 |
出願書類 |
・大学入学共通テスト成績請求カード(貼付台紙は本学フォーマット使用) |
選考方法 |
⼤学⼊学共通テストプラスにおいて本学が指定する科⽬の成績に加え、一般選抜A日程の総合成績で総合的に評価し、合格者を決定します。 |
試験場 |
・大学入学共通テストが指定する場所 |
奨学生選考区分 | 特待生S・特待生A・特待生B・特待生C・一般 |
本学が利用する教科・科目・配点について
試験区分 | 教科 | 科目・出題範囲 | 必須・選択別 | 配点 |
---|---|---|---|---|
大学入学共通テスト | 国語 | 国語(近代以降の文章) | 選択(いずれか3科目を選択) |
各100点 300点満点 |
理科 | 化学 生物 物理 |
|||
数学 | 数学Ⅰ 数学Ⅰ・数学A 数学Ⅱ・数学B・数学C |
|||
外国語 | 英語(リスニングを含む) | |||
一般選抜 | 英語 | 英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・論理・表現Ⅰ | 選択(1科目を選択) | 100点満点 |
数学 | 数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ | |||
理科 | 化学基礎・化学 生物基礎・生物 |
- 外国語の得点を 100 点に換算します(リーディング80点、リスニング20点)。
- 大学入学共通テストの外国語と国語の得点は100点に換算
- 大学入学共通テストおよび一般選抜A日程において、複数科目受験の場合は高得点科目を採用
日程 |
願書受付期間: |
---|---|
出願資格 |
|
検定料 |
20,000円 |
出願書類 |
・大学入学共通テスト成績請求カード(貼付台紙は本学フォーマット使用) |
選考方法 |
⼤学⼊学共通テストプラスにおいて本学が指定する科⽬の成績に加え、一般選抜A日程の総合成績で総合的に評価し、合格者を決定します。 |
試験場 |
・大学入学共通テストが指定する場所 |
奨学生選考区分 | 特別奨学生S・特別奨学生A・特別奨学生B・一般 |
本学が利用する教科・科目・配点について
試験区分 | 教科 | 科目・出題範囲 | 必須・選択別 | 配点 |
---|---|---|---|---|
大学入学共通テスト | 国語 | 国語(近代以降の文章) | 選択(いずれか2科目を選択) (ただし、理科の科目のうち基礎を付した科目の場合は、2科目受験をもって1科目とみなす) |
各100点 200点満点 |
理科 |
化学基礎 生物基礎 物理基礎 化学 生物 物理 |
|||
数学 | 数学Ⅰ 数学Ⅰ・数学A 数学Ⅱ・数学B・数学C |
|||
地理歴史・公民 |
地理総合、地理探究 歴史総合、日本史探究 歴史総合、世界史探究 公共、倫理 公共、政治・経済 旧世界史B 旧日本史B 旧地理B 旧現代社会 旧倫理 旧政治・経済 |
|||
外国語 | 英語(リスニングを含む) | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
一般選抜 | 国語 | 国語(古文・漢文を除く) | 選択(1科目を選択) | 100点満点 |
英語 | 英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・論理・表現Ⅰ | |||
数学 | 数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ | |||
理科 | 化学基礎・化学 生物基礎・生物 |
- 外国語の得点を 100 点に換算します(リーディング80点、リスニング20点)。
- 国語の得点を 100 点に換算します。
- 基礎を付した科目については、2科目で1科目選択とします。
- 一般選抜及び共通テストで複数科目を受験した場合は、高得点の科目を採用します。