- HOME
- 学科案内
- 医療ビジネス薬科学科
- ビジネス薬学コース
医療ビジネス
薬科学科
ビジネス薬学コース(お茶の水キャンパス)

ビジネス薬学コースが目指す人材
ビジネス薬学コースでは、急成長する健康関連産業に対応することができ、薬学・財務会計・経営戦略に精通した人材の育成、輩出を目的としています。また資格取得をすることで、登録販売者やMRという職業への道を開くとも可能です。科目紹介
一般用医薬品学
本授業では症状の原因と緩和・身体の仕組みを理解し、薬の持つ作用機序を身に付けます。
概説 ①身体の仕組み ②医薬品成分の作用機序 ③効果効能 ④副作用・禁忌を学び、医薬品というものを総合的にとらえた講義を行っていきます。
販売戦略論
本講義では、まず販売管理の基本をマスターした上で医薬品業界の販売戦略を考察し分析することを通じ、戦略の手法を理解し、自らが戦略の立案が出来るようにして創造性豊かな学士力の育成を目指します。
MR概論
MR概論では、医薬品情報を提供および収集することを職務とする医薬情報担当者(MR)の社会貢献と倫理観、また必須の法規および制度を学び、提供する具体的な情報を修得します。有効性についてはエビデンスとなる臨床試験について、情報提供および収集する安全性についてはリスクマネジメントの観点から、その重要性を認識するこれらの情報媒体として添付文書の位置づけと市販後調査による育薬を理解します。また、医療関係者に情報提供するためのコミュニケーション能力開発と最終目標である「医療のパートナー」を目指す資質を修得します。