総合型選抜特別選抜方式(医療ビジネス薬学科)
総合型選抜特別選抜方式(医療ビジネス薬学科)のメリットとは?
-
総合型選抜特別選抜方式(医療ビジネス薬学科)を受験し、成績上位合格者に対して学費を減免する制度です。
本学の特別奨学生は「特別奨学生S」「特別奨学生A」「特別奨学生B」の区分に分かれています。 - 「特別奨学生S」は年間の学費60万円、「特別奨学生A」は年間の学費90万円、「特別奨学生B」は年間の学費120万円となり、家計の負担を軽減します。
- 「特別奨学生S」「特別奨学生A」「特別奨学生B」の他に一般合格者も選抜します。
- 特別奨学生は問題がない限り、規定の年限(4年間)まで継続します。 詳しくは本学にお問い合わせください。
- 12月の早期合格が可能。大学入学共通テストに向けた力試し、他大学との併願も可能です。
- 既に総合型選抜AO・学校推薦型選抜指定校制で合格された方の受験も可能です。
注)薬学科に関しましては総合型選抜特別選抜方式(薬学科)がございます。
詳細に関しましては総合型選抜特別選抜方式(薬学科)ページをご覧ください。
≫総合型選抜特別選抜方式(薬学科)ページはこちらをクリック
≫総合型選抜AO 科目試験・総合型選抜AO 実験試験 ・総合型選抜AO オンライン実験試験型 実施概要はこちらをクリック
受験料の免除
Web出願で申し込むと受験料がお安くなります。
≫詳しくはこちらをクリック
学納金一覧
区分 | 初年度学納金 | 2年次以降学納金 |
---|---|---|
特別奨学生S | 60万円 | 60万円 |
特別奨学生A | 90万円 | 90万円 |
特別奨学生B | 120万円 | 120万円 |
一般生 | 150万円 | 130万円 |
- 上記以外に、委託徴収金として、後援会費年額15,000円が必要です。
- 入学時、入学後において学債・寄付金の要請は一切ありません。
- 本学の選抜試験(指定校、AO)において、特別奨学生以外で合格・入学手続きされた方でも、本学の総合型選抜特別選抜方式(医療ビジネス薬学科)の受験は可能です。
今年度試験概要
特待生入学試験 | |
---|---|
出願期間 | R2.11.9(月)~R2.12.2(水) |
試験日 | R2.12.5(土) |
合格発表 | R2.12.12(土) |
入学手続き締切 | R3.1.15(金) |
入学辞退期限 | R3.2.26(金) |
総合型選抜特別選抜方式(医療ビジネス薬学科)
総合型選抜特別選抜方式(医療ビジネス薬学科)の実施概要は次のとおりです。
出願資格 |
|
---|---|
選考方法 |
|
検定料 |
35,000円 |
出願書類 |
|
試験場 |
さいたま・お茶の水 |
試験時間割
9:30 | 試験会場に到着 |
---|---|
9:40~9:50 | 受験上の注意事項 |
10:00~11:00 |
コミュニケーション英語Ⅰ・化学基礎・生物基礎から1科目 (マークシート方式、60分) |
11:30~12:30 | 国語総合(古典を除く)・数学Ⅰから1科目(マークシート方式、60分) |