ADMISSION 入試情報
  1. HOME
  2. 入試情報
  3. 大学共通テスト利用特別選抜方式

大学共通テスト利用特別選抜方式(薬学科)

大学共通テスト利用特別選抜方式概要

大学共通テスト利用特別選抜方式とは大学共通テストを受験し、大学共通テストの得点で合否を判断する入試です。本学の大学共通テスト利用の場合は個別試験を課しませんので、受験生の負担を軽減することができます。合否判定は1回のみ実施します。また、成績上位合格者には、特待生S・A・B・Cの選考もいたします。(本学が指定する教科科目の点数により行います。)一般選抜と大学共通テスト利用を併願することで、検定料の割引を適用することができます。(詳しくは≫こちらをご覧下さい。)将来は薬学・医療分野で活躍したいという強い志があり大学共通テストの結果で合格及び特待生のチャンスがある最適な入学試験となっています。

大学共通テスト利用特別選抜方式(薬学科)(令和5年度の入試情報)
日程

願書受付期間
令和4年12月19日(月) ~ 令和5年1月13日(金)
試験日
令和5年1月14日(土)/令和5年1月15日(日)
合格発表
令和5年2月9日(木)
入学手続締切
令和5年2月25日(土)
入学辞退期限
令和5年3月31日(金)

出願資格
  • 高等学校を卒業した者(令和5年3月卒業見込みの者を含む。)
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
  • 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)に合格した者
  • 文部科学省の定めるところにより、上記と同等以上の学力があると認められた者
検定料

18,000円

出願書類

大学共通テスト利用特別選抜方式願書(※大学共通テスト成績請求票を添付すること/郵送書類)
・調査書(文部科学省所定用式/郵送書類)
・写真表(WEBでの登録となります。)※WEBでの提出のみになります。

試験場

大学共通テストが指定する場所


本学が利用する教科・科目・配点について
教科 科目 必修・選択別 配点
理科 化学
生物
選択(いずれか1科目を選択) 100点
数学 数学Ⅰ・数学A 必修 100点
外国語 英語(リーディング・リスニング) 必修 100点
  • 理科の科目を両方受験した場合、得点の高い方の科目を採用します。
  • 外国語の「英語」は配点200点を100点(リーディング80点満点・リスニング20点満点)に換算します。

大学入試センター試験過去問題