COURSE INFORMATION 学科案内
  1. HOME
  2. 薬学科
  3. 猪瀬 敦史

猪瀬 敦史

生物は環境変化にどのように応答・適応するのか

私は「生物は生体内外の環境変化にどのように応答・適応するのか」に興味を持ち研究を進めてきました。細胞の環境応答メカニズムが破綻すると、疾患が引き起こされ、死に至ることがあります。そこで私は生物が持つ環境応答機構を明らかにするために、細菌や哺乳動物培養細胞などを用いて研究を行っています。
みなさんには、大学生活の中で得意なこと・好きなことを一つ作って欲しいと思います。勉強科目でも、実験でも、趣味でも構いません。その得意なことを足場・拠り所にして、日々の学習・大学生活に勤しんで欲しいと思います。



略歴
  • 筑波大学大学院一貫性博士課程生物科学研究科生物学専攻単位取得後満期退学

  • JST ERATO山本環境応答プロジェクト

  • 弘前大学大学院医学研究科分子生体防御学講座 助教

  • 東北医科薬科大学薬学部微生物学教室 講師を経て現職

  • 学位:博士(理学)筑波大学

総説
  • 千葉 満, 久保田 栞, 門前 暁, 丸山 敦史. 血清エキソソームの回収法とmicroRNA解析法, 検査と技術, 43(9) (2015).

  • Maruyama A., Itoh K., Role of the Keap1-Nrf2 Pathway in Protection against Ionizing Radiation, Fukushima Nuclear Accident: Global Implications, Long-Term Health Effects and Ecological Consequences, Nova Science Publishers, Editor: Shizuyo Sutou, Chapter 7: 115-134 (2015).

学術論文
  • Mimura J., Inose-Maruyama A., Taniuchi S., Kosaka K., Yoshida H., Yamazaki H., Kasai K., Harada N., Kaufman R., Oyadomari S., Itoh K., Concomitant Nrf2- and ATF4-activation by carnosic acid cooperatively induces expression of cytoprotective genes, International Journal of Molecular Sciences, 20, E1706 (2019).

  • Tanji K., Miki Y., Maruyama A., Mori F., Mimura J., Itoh K., Kamitani T., Wakabayashi K., The role of NUB1 in α-synuclein degradation in Lewy body disease model mice, Biochemical Biophysics Research Communications, 470, 635-642 (2016).

  • Chiba M., Watanabe N., Watanabe M., Sakamoto M., Sato A., Fujisaki M., Kubota S., Monzen S., Maruyama A., Nanashima N., Kashiwakura I., Nakamura T., Exosomes derived from SW480 colorectal cancer cells promote cell migration in HepG2 hepatocellular cancer cells via the mitogen-activated protein kinase pathway, International Journal of Oncology, 48, 305-312 (2016).

  • Tanji K., Miki Y., Maruyama A., Mimura J., Matsumiya T., Mori F., Imaizumi T., Itoh K., Wakabayashi K., Trehalose intake induces chaperone molecules along with autophagy in a mouse model of Lewy body disease, Biochemical Biophysics Research Communications, 465, 746-752 (2015).

  • Tanji K., Odagiri S., Miki Y., Maruyama A., Nikaido Y., Mimura J., Mori F., Warabi E., Yanagawa T., Ueno S., Itoh K., Wakabayashi K., p62 deficiency enhances α-synuclein pathology in mice, Brain Pathology, 25, 552-564 (2015).

  • Maruyama A., Mimura J., Itoh K., Non-coding RNA derived from the region adjacent to the human HO-1 E2 enhancer selectively regulates HO-1 gene induction by modulating Pol II binding, Nucleic Acids Research, 42, 13599-13614 (2014).

  • Ushijima Y., Ohniwa R., Maruyama A., Saito S., Tanaka Y., Morikawa K., Nucleoid compaction by MrgAAsp56Ala/Glu60Ala does not contribute to staphylococcal cell survival against oxidative stress and phagocytic killing by macrophage, FEMS Microbiology Letters, 360, 144-151 (2014).

  • Ye P., Mimura J., Okada T., Sato H., Liu T., Maruyama A., Ohyama C., Itoh K., Nrf2- and ATF4-Dependent Upregulation of xCT Modulates the Sensitivity of T24 Bladder Carcinoma Cells to Proteasome Inhibition, Molecular and Cellular Biology, 234, 3421-3434 (2014).

  • Tanji K., Miki Y., Ozaki T., Maruyama A., Yoshida H., Mimura J., Matsumiya T., Mori F., Imaizumi T., Itoh K., Kakita A., Takahashi H., Wakabayashi K., Phosphorylation of serine 349 of p62 in Alzheimer’s disease brain, Acta Neuropathologica Communications, 2, 50 (2014).

  • Maruyama A, Mimura J, Harada N, Itoh K. Nrf2 activation is associated with Z-DNA formation in the human HO-1 promoter. Nucleic Acids Research. 41:5223-5234 (2013).

海外および国際学会発表
  • Maruyama A., Mimura J., Itoh K., Functional role of eRNAs derived from human HO-1 enhancer regions for HO-1 gene induction, The Environmental Response IV, Sendai (2014).

  • Maruyama A., Itoh K., Enhancer RNA derived from human HO-1 E2 enhancer region is required for HO-1 gene induction, 8th International Conference on Heme Oxygenases, BioIron & Oxidative Stress, Sydney, Australia, (2014).

  • Maruyama A., Itoh K., Regulation of oxidative stress-responsive HO-1 expression by enhancer-derived non-coding RNAs, Hirosaki International Symposium on Transplant 2014, Hirosaki (2014).

国内学会発表
  • 猪瀬―丸山 敦史,田口 恵子,守田 匡伸,山本 雅之,久下 周佐,活性酸素種センサーBag-1遺伝子エキソン5領域欠失のマウス個体におよぼす影響解析,第91回日本生化学会大会,京都(2018).

  • 猪瀬 敦史,櫻 麻理亜,武田 洸樹,久下 周佐,eIF2αリン酸化レベル制御における活性酸素種センサーBAG-1の機能解析,新学術領域研究 酸素生物学・ダイイングコード 第2回合同若手会議,仙台(2018).

  • 猪瀬(丸山)敦史,開沼 育美,武田 洸樹,久下 周佐,活性酸素種センサータンパク質BAG-1によるeIF2αリン酸化レベル制御の解析,ConBio2017 2017年度生命科学系学会合同年次大会 第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,神戸(2017).

  • 猪瀬 敦史,土屋 沙恵,武田 洸樹,色川 隼人,久下 周佐,抗がん剤感受性における過酸化水素センサー因子BAG-1システイン残基の機能解析,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台(2017).

  • 武田 洸樹,猪瀬 敦史,色川 隼人,久下周佐,翻訳開始因子eIF2αのリン酸化に統合される酸化ストレスのBAG-1による感知機構,日本薬学会第137年会,仙台(2017).

  • 山嵜博未,叶鵬,三村純正,猪瀬-丸山 敦史,伊東 健,リボソーム結合因子GCN1L1はマウス胎生中期以降の発生に必須の役割を果たす,第89回日本生化学会大会,仙台(2016).

  • 三村純正,猪瀬-丸山 敦史,小坂邦男,伊東 健,親電子性物質によるISR経路の活性化,第89回日本生化学会大会,仙台(2016).

  • Maruyama A, Itoh K., Associated gene regulation by long non-coding RNA transcribed from heme oxygenase-1 E2 enhancer region, BMB2015 第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会,神戸 (2015).

  • 丸山 敦史,伊東 健,エンハンサー由来ノンコーディングRNAによるヒトヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現制御機構の解析,第68回日本酸化ストレス学会学術集会,鹿児島 (2015).

  • Maruyama A., Itoh K., Emerging role of enhancer RNA in human HO-1 gene induction, 第36回日本分子生物学会年会, 横浜 (2014).

研究費の受入状況
  • 基盤研究 (C) 「エンハンサーRNAが制御するヒトヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現増強機構の解明」平成27-29年度,4,550千円 (直接経費 : 3,500千円,間接経費 : 1,050千円),代表.

  • 弘前大学若手機関研究 「疾患エキソソームエンサイクロペディア-新規疾患マーカー探索戦略と総合的機能解析-」平成25-27年度 (総額9,000千円)/ 千葉 満(代表),丸山 敦史(分担)他3名.

  • 若手研究(B)「エンハンサー由来lncRNAによるNrf2依存的HO-1遺伝子発現増強機構の解明」平成25-26年度,4,160千円 (直接経費 : 3,200千円、間接経費 : 960千円),代表.

  • 若手研究(B)「Nrf2依存的遺伝子発現活性化におけるZ-DNA構造の機能解明」平成23-24年度,4,420千円 (直接経費 : 3,400千円、間接経費 : 1,020千円),代表.

  • 唐牛記念医学研究基金助成金(B) 「Nrf2が活性化する自然免疫系の解明」平成20年度(1,000千円),代表.

  • 科学技術振興機構 シーズ発掘試験「Nrf2活性化に基づく神経変性疾患予防剤評価法の開発」平成18年度(2,000千円),代表.

著書
  • 丸山 敦史、伊東 健.活性酸素種で活性化する転写経路のクロストーク-Nrf2/Keap1経路を中心に.実験医学 増刊、活性酸素・ガス状分子による恒常性制御と疾患.羊土社、Vol.30-No.17, 2718-2725, 2012.

  • 丸山 敦史、伊東 健.Nrf2による酸化ストレス応答. 医学のあゆみ別冊,レドックス—ストレス防御の医学、147-150, 2005.

シンポジウム等
  • 猪瀬 敦史.エンハンサー由来ノンコーディングRNAが制御するヒトヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現制御機構の解析.第35回生体と金属・化学物質に関する研究会(チョークトーク2016),依頼講演,仙台 (2016).

  • 丸山 敦史.細胞内Z-DNA構造形成を測る―DNA構造変化の遺伝子発現制御における役割―.日本化学会東北支部 平成27年度化学系学協会東北大会,招待講演,弘前 (2015).

  • 丸山 敦史.原子間力顕微鏡(AFM)による細菌分子のイメージング.第59回日本顕微鏡学会学術講演大会,依頼講演,札幌 (2003).

特許
  • 【発明の名称】 Nrf2活性化作用を有する化合物を有効成分として含むマクロファージの鉄代謝関連遺伝子の発現増強剤

  • 【出願人】【識別番号】000253503

  • 【氏名又は名称】キリンホールディングス株式会社

  • 【出願日】2007年10月30日

  • 【公開日】2009年5月21日

  • 【発明者】 吉田 有人,金山 雅也,伊東 健,丸山 敦史,原田 伸彦.

  • 【要約】 【課題】マクロファージに鉄が異常蓄積する病態の予防又は改善に効果的な新規医薬品を提供すること.

  • 【解決手段】Nrf2活性化作用を有する化合物を有効成分として含有するマクロファージの鉄代謝関連遺伝子の発現増強剤,該発現増強剤を有効成分として含む貧血や機能的な鉄欠乏症の改善剤.

  • 【公開番号】特開2009-107970(P2009-107970A)

  • 【出願番号】特願2007-282178(P2007-282178)