NEWS 大学からのお知らせ
  1. HOME
  2. NEWS
  3. 常盤高等学校が「科学的思考プロジェクト学習」の実習を本学で実施しました

大学からのお知らせ【さいたま / お茶の水】

常盤高等学校が「科学的思考プロジェクト学習」の実習を本学で実施しました

「ヒトの常在菌培養から手洗い・消毒の効果を考える」のテーマで、埼玉県立常盤高等学校の生徒15名が、本学で「科学的思考プロジェクト学習」を7月22日及び24日に実施しました。これは本学と高大連携協定を締結している常盤高等学校が、高大連携事業の一環として実施したものです。 

実習は、手洗い・消毒後の手指の細菌を培養して、その状態を観察することにより、手洗い・消毒の効果について検証するものです。また、食品中の細菌をグラム染色して顕微鏡で観察することで、細菌の形態観察も行いました。 

参加した高校生は、各種手洗い。消毒の効果の予測と実際の結果の比較から、効果的な手洗い・消毒についてディスカッションをし、有効な手洗い・消毒のしかたについての提案を行いました。