NEWS 大学からのお知らせ
  1. HOME
  2. NEWS
  3. 令和7年度子ども大学あげお・いな・おけがわ 4日目を行いました

大学からのお知らせ【社会貢献・地域連携】

令和7年度子ども大学あげお・いな・おけがわ 4日目を行いました

8月23日(土)、上尾市、伊奈町、桶川市及び聖学院大学と本学が連携して行っている「子ども大学あげお・いな・おけがわ」4日目のプログラムを本学で行い、52名の小学5・6年生が参加しました。

 

今回は「食品中のブドウ糖を検出してみよう」と題し、本学の篠﨑文夏准教授が講師を担当しました。トマトやオレンジ、レモンなど、いろいろな野菜や果物を用意して班ごとに分光光度計や屈折糖度系を用いて測定し、それぞれの糖度の違いの結果を確認しました。普段使うことのない機械に触れ、仲間と協力しながら興味津々に実験を進めていました。

 

次回の講義は今年度最終回となります。本学にて「遺伝子のレベルでお肉の種類を調べてみよう!これで君も科捜研?」を実施します。